こんにちは☆今まで関わってきたお客様のご質問にお答えしていこうと考えておりますので是非ご参照なさってください。


1.ピーリングをした方が肌は一時的にキレイになるけど、リスクも心配です。

ピーリングは角質を剥がす行為です。

角質は分厚くなる理由としていくつかありますが、

多くは肌に何らかの危険性があるから守っているのです。なぜ角層は厚くなるのかを

まずは理解してください。

角層が分厚くなる理由としては肌の防御機能が衰えているからです。

老化すると角層でバリア層を形成していたのが壊れていきます。

バリア層が壊れると外敵因子が容易に肌内部に侵入してきます。すると色んな炎症、アレルギー、メラニン活性、他の免疫異常が起こりやすくなります。肌はそれをさせないためにさらに分厚くなります。角層が厚くなる理由はこの理由なんです。

そこにピーリングを入れて剥がす。そうすると、肌は守ろうとしていた角層がなくなることで容易にシミを作ったり、皮膚炎を起こしやすくなる。

角層は意味があって厚くなっている。その厚くなる原因を時間をかけてでも良くしてあげる方が後々の肌の良好な状態を保つことができます。

なので安易にピーリングで剥がす事は推奨していません。


2.どうして美容医療をうけていると逆に肌がたるんだりするのでしょうか?

美容医療も様々ありますがたるみやすくなる要因として肌の状態が良くない中での糸リフトはたるみを悪化させやすいです。

建築中の梁を想像してみてください。肌の土台(基礎)がしっかりしていない中で梁を入れたとしてもその針は基礎によって支えられているのでぐらつきますよね。

なのでたるみやすくなります。コラーゲンやエラスチンなどのハリを支える成分が肌になければ基本的に何やってもたるみやすくなります。

そしてボトックス。ボトックスは筋肉を弛緩させて動かなくさせる美容医療です。

これは場所を間違えるとたるみを引き起こします。瞼近くやフェイスラインなどに打つと筋肉が弛緩し、動かないため、引き締まりが悪くなり、重力にしたがって脂肪が落ちていきます。なのでたるみやすくなるといわれます。

ボトックス自体が悪いとはいいませんが、されるならばある程度熟練した医師にお願いする方がいいでしょう。


3.薄いシミの消し方

薄いシミはレーザーが反応しにくいため、治療では摂り切れない事があります。

この場合、有効なのがハイドロキノンとトレチノインを使用した治療が有効なことがあります。

ハイドロキノンはシミの漂白剤ともいわれる成分です。シミのもととなるメラニンの活性を協力に止めます。また、今出ているシミの排泄にトレチノインが効果を示します。肌のターンオーバーの促進効果にてシミを改善していきます。

薄いシミはまだ排泄できるシミと考えた方がよいかと思います。これがどんどん濃くなると自力では排泄できないため、レーザー治療になってしまいます。

外用剤を検討してみると良いかと思います。

また当美容薬局オンラインでも取り扱っているものになりますので、そちらでしたらプランのご紹介もさせて頂きます。